-
取り消しに関するポリシーを教えて下さい
やむを得ずご予約を取り消しする場合は前日までにご連絡ください。一切のご連絡がなく、当日ご到着頂けなかった場合(No Show)、一泊分をご請求させていただきます。
-
予約の取り方について教えてください
以下のいずれかの方法で簡単にご予約をお取りいただけます
1. 本ホームページからのオンライン予約
2. Eメール:
reservations@vresidence.com
3. 電話 +66(0)26612525
4. Fax +66 (0)26613535
5. 直接ご来訪の上、フロントにて
-
予約の受付は何日前からですか
ご宿泊を希望される日より、数ヵ月から数日前まで可能です。なお年末年始、ゴールデンウィーク、お盆など大型連休の場合、なるべくお早めのご予約をお勧めいたします。
-
本人でなければ予約はできませんか
混乱を避けるため、基本的にV Residenceにご宿泊いただくお客様ご本人のお名前でご予約いただいております。複数の部屋を予約する場合には、あらかじめ各部屋ごとにご宿泊されるお客様のお名前をお知らせください。お1人のお名前でご予約された場合、事前の告知なくお取消しとなる場合があります。
-
友人のために予約を取りたい場合、どうすればいいですか
ご予約の手順はご本人様が予約する場合と同様です。ただし、実際にご宿泊されるご本人様のお名前とメールアドレスでご予約ください。
-
部屋を具体的にリクエストできますか(階数や「エレベータの近く」など)
ご希望は承ります。ただし、ご予約状況により、特定の条件どおりにご用意できない場合もございます。
-
1部屋に何人まで宿泊できますか
1ベッドルームにはお2人様まで、2ベッドルームの場合、4人様までとなります。
-
子供は無料で宿泊できますか
エクストラベッド(ベッドの追加)が不要の場合、12歳以下のお子様の宿泊は無料です。エクストラベッドをご利用になる場合は、1泊あたり800バーツとなります(税・サービス料込み、インターナショナルビュッフェの朝食付き)。
-
予約した場合、支払いはどのようにすればいいですか
オンラインシステムでご予約していただいた後、お支払いのご案内をお送りいたします。なお、ご利用可能のクレジットカード番号が必要となります。
宿泊料金は以下の2つの方法でお支払いいただけます。
1.フロントにて現金決済
ご予約後、電子メールにて「受付にてお支払い」というお知らせをご確認の後、チェックアウトの際、現金かクレジットカードでお支払いください。
2.前払い
ご予約後、電子メールにて「前払い」というおお知らせをご確認の後、ご予約日より7日前までに以下のいずれかの方法にてお支払いください。
2.1 ウエスタンユニオン スピーディで、安全
2.2 クレジットカード スピーディで、安全
2.3 Wire Transfer(電信送金) ※上記の方法をご利用頂けない場合
-
使用可能なクレジットカードについて教えてください
Amex,JCB,VISA,MASTERカードをご利用いただけます
-
クレジットカード情報を伝えても安全ですか
お客様からお知らせいただくクレジットカードに関する情報は、高度の暗号化技術の保護のもと安全に送信されますので、第三者にその情報が読み取られる心配はございません。さらにV Residenceでは自社で情報管理を行なっておりますので、すべての情報は暗号化され通信されたのち、直接私どもに届き、厳重に管理いたしております。ぜひ安心してご利用ください。
-
到着後、保証金が必要ですか
クレジットカードをご提示いただくか、現金をお預かりしております。
-
団体で宿泊する場合、割引などがありますか
団体でのご宿泊の場合は、あらかじめご連絡下さい。人数に応じて特別宿泊料金のプランをご案内させていただきます。
-
予約を取った後、さらに安いプランが出た場合はどうなりますか
価格は事前の告知なく変更される場合がございますので、予約をお取りになった後に弊社が本サイトにおいて、万が一さらに安いプランを発表した場合であっても差額をご返金することはございません。
-
宿泊料金に税金や朝食代は含まれていますか
はい、いずれもご宿泊の料金に含まれております。
-
電気代と水道代は別に掛かりますか
デイリーレート(1泊~)でご宿泊される場合には電気代や水道代を別途頂くことはございません。ただし外線電話をご利用になられた場合には、別途通話料が発生します。
マンスリーレート(月契約)でご滞在の場合には、電気代、水道代、電話代を別途ご請求させて頂きます。(VAT別)。
-
宿泊料金は1部屋についての料金ですか。1人あたりの料金ですか
1部屋あたりの価格を提示しております。ただしご宿泊されるお客様が客室制限よりも多い場合には、人数に応じて追加料金が必要となります。
-
部屋にはどのようなタイプがありますか
V Residenceでは様々なルームタイプと価格プランをご用意しております。お部屋の詳細や設備につきましては「Rooms & Rates」をご覧ください。
-
ベッドの追加は1部屋いくつまで可能ですか
1台までとなります。
-
宿泊日数の最低制限はありますか
デイリーレートでご宿泊される場合は1泊から、
マンスリーレートでご宿泊される場合は30泊からとなります。
-
チェックインとチェックアウトはそれぞれ何時ですか
チェックインは14:00、チェックアウトは12:00となります。
-
予約を取る際、フライトの便名と到着時間が必要ですか
事前におわかりでしたらぜひお知らせ下さい。お客様のチェックインの時間とお部屋のキープの参考とさせていただきます。なお、フライトのご都合で18時以降ご到着の場合、予めこちらにお知らせください。ご連絡をいただいた場合、お部屋をお取りしておきます。
-
到着予定時間に遅れた場合、部屋をキープしてもらえますか
お部屋はクレジットカード情報で保証された状態で予約されておりますので、18時までのキープとさせていただいております。なお、深夜便での到着など、予め18時過ぎのご到着がおわかりの場合、事前に到着時刻を電子メール、電話、ファックスのいずれかでご連絡ください。また弊社の返信を保存し、ご持参いただきますとチェックインの際にスムーズにお手続きいただけます。
-
チェックインの時間より早くチェックインしたい場合はどうすればいいですか
スペシャルリクエストの欄に記入いただくか、メールにてお知らせください。アーリーチェックインは午前7時以前の場合はは1泊分の宿泊代金を、午前7時以降の場合は半日分の宿泊代金をご請求させていただきます。空き室状況によりましてはご案内できない場合がございます。
-
チェックアウトを延長できますか。料金はどうなりますか
レイトチェックアウトの場合、12時以降18時までは宿泊料金の50%をご請求させていただきます。
18時以降にチェックアウトされる場合は1泊分の宿泊料金をご請求させていただきます。
-
予約した内容を変更したい場合や、取り消したい場合はどうすればいいですか
お早めに電子メール、電話、ファックスのいずれかで弊社にご連絡ください。また弊社の返信は保存していただけますようお願い申し上げます。
-
予約を取り消さなければ、クレジットカードへの請求が発生しますか
予め決められた期間内にご予約をお取り消しいただけなかった場合、ご予約いただいた際にお知らせいただいたクレジットカードよりキャンセルポリシーに基づいてキャンセル1泊分の料金をご請求させていただきます。
-
空港からどのように行けばいいですか。迎えに来てもらう場合、料金が必要ですか
いくつかの方法からお選びいただけます。
宿泊予約の際、リムジンでのお迎えもご予約いただけます(迎車代別途)。ほとんど全てのフライトに対応し、担当スタッフがリムジンでご案内します。長時間のフライトで疲れていても移動手段に困ることなく、大変便利で安全ですのでぜひご利用下さい。
空港からタクシーに乗るのも一つの手段です。空港からタクシーに乗る場合、乗車料金と別に空港入場料50バーツが別途必要となります。ご乗車の際は、必ず運転手がメーターを使用していることをご確認ください。
-
空港からの連絡はどのようにすればいいですか
ご予約後にお送りするご確認メールに電話番号を掲載しています。
-
朝食のメニューはどのようなものですか
インターナショナルスタイルのブッフェをご用意しております。
-
室内に直通の電話回線がありますか
直接お部屋につながる電話回線はございません。外部からの電話はすべてフロントのスタッフが承り、お客様へとお繋ぎいたします。お部屋の電話からの外線発信はご利用可能です。国内はもちろん、国際通話も可能です(通話料別途)。
-
室内でインターネットは利用できますか。別に料金が必要ですか
全館でWiFiインターネットをご利用いただけます。各客室にユーザー名とパスワードを設けております。2階にはパソコンとプリンターを備えたビジネスセンターがあり、ご宿泊者様でしたらどなたでもご利用いただけます。
-
ヘアドライヤーはありますか
全室にご用意しております。
-
自転車を持っていくことはできますか
駐輪場に停めていただけます。ただし室内へのお持ち込みはできません。
-
旅行する場合、スーツケースを預かってもらうことはできますか
はい。最大10日間までお預かりいたします。
-
ペットを連れて宿泊することはできますか
申し訳ございませんが、ペットを連れてのご宿泊はお断りしております。
-
タイへ行くのに、お勧めのシーズンはいつ頃ですか
タイは熱帯気候に属する国で、年間を通しての気温の変化はあまりありません。バンコクでは、5月から10月までが雨季となり、短時間の激しい雨が降り降水量がとても多くなります。11月から2月までは乾季で比較的気温も高くなく過ごしやすい季節です。
-
タイの通貨は何ですか
タイの通貨は「バーツ」といいます。両替は空港・銀行のほか、デパートや街中のいたるところにある両替所でできます。
-
タイの電圧はどうなっていますか
タイの電圧は220Vです。日本国内で販売されている100~110Vの電化製品を使用する場合は、電圧を変える変圧器とコンセントの形状に合わせるためのアダプターが必要となります。ただしノート型パソコンやデジタルカメラ、国際ローミング対応の携帯電話の充電器などのIT機器は、ほぼすべての機種がそのまま使えるようになっています。その場合は変圧器もアダプターも必要ありません。念のため、電圧表示が100~220Vまたは100~240Vのユニバーサルタイプとなっているかをご確認ください。またスイートルームには国際規格のアダプターをご用意しています。
-
タイの「VAT(付加価値税)還付制度」とはどのようなものですか
タイでは原則としてすべての財貨・サービスに対して7%のVAT(付加価値税)が課せられています。しかしタイ政府は観光客の方には商品購入の際にお支払いになったVATを返金する制度を導入しています。詳しくは商品を購入されるお店にてお問い合わせください。
タイ滞在するにはどのようなビザが必要ですか
観光や滞在するには以下のようなビザの種類があります。なお、詳細につきましては駐日タイ王国大使館・総領事館にお問い合わせください。http://www.thaiembassy.jp/rte1/
1) トランジットビザ - タイを経由して第三国に行く場合、すべての経路の航空券を所持し、タイの空港内に12時間以内の乗り継ぎで留まる場合、ビザは不要です。
2) 観光ビザ - 日本の旅券所持者は、観光目的で一回の訪問につき30日以内の滞在の場合、ビザ取得は必要ありません。
※タイへ陸路で入国、出国を予定される方はビザが必要です。タイへ入国する直前の国にあるタイ大使館/領事館にてあらかじめビザの申請をしてください。※ビザの有効期限は申請日から3ヵ月間です。ビザの有効期限内にタイへ入国してください。滞在期間は入国した日から60日間です。60日間を超えて滞在する場合は、タイ入国管理局にて30日間の延長手続きができます。ただし入国した日から連続して90日間以上の滞在はできませんのでご注意ください。
3) ノンイミグラントビザ - タイ国外のタイ大使館・領事館、またはタイ入国管理局で発行されるビザです。90日間有効で、最大1年間までタイ国内で更新が可能です。就労ビザを申請・更新するには、次の3つのいずれかの条件が必要です。
1.タイで雇用され、労働許可証(ワークパミット)を所持していること。
2.配偶者などタイ人の家族がいること。
3.リタイアし、職業には就いていないが、十分に受給年金があるなど、財務状況を証明できる証書があること。年金ビザ(ノンイミグラントビザ-O) ※ビザの有効期限は申請日から3ヵ月間です。ビザの有効期限内にタイへ入国してください。滞在期間は入国した日から数えて90日間です。90日間を超えて滞在したい場合は入国管理局へ直接お問い合わせください。 ※年金ビザは満60歳以上の方のみ申請できます。 ※年金ビザは年金月額6万5千バ-ツ以上の受け取りが確認できる金融機関証明書が必要です。 またビザ取得後、有効期限内にタイを出国し、再入国する場合(日本への一時帰国など)は必ず出国前に再入国許可を取得しておいてください。
4) ロングステイビザ - ロングステイビザの申請条件は、年齢が満50歳以上の方、過去にタイ国へ入国拒否をされたことのない方、日本国籍もしくは日本での永住ビザを持っている方、タイ国内での労働を目的としない方、で次の3つのうちのいずれかの金融証明証が必要となります。なお、いずれも発行日から3ヵ月以内のものに限ります。
1 英文銀行預金残高証明書 預金残高 が80万バーツ以上あること確認できるもので、公証人役場にて英文で認証をうけたもの。
2 年金等証明書 年金月額6万5千バ-ツ以上の受け取りが確認できる金融機関証明書、または年収80万バーツ以上が確認できる社会保険庁発行の年金証書コピーを公証人役場にて英文で認証を受けたもの。
3 英文銀行預金残高証明書と年金等証書 預金残高証明書と年金による年収の合計が80万バーツ以上であることを証明できるもので、公証人役場にて英文で認証を受けたもの。
-
V Residenceに宿泊するのはどのような人ですか
ビジネスでタイを訪れる方、タイに在住されている外国人の方、公務員、軍関係者、芸能界の方、中小企業の経営者の方、バカンスで訪れる方などさまざまです。
もちろんV Residenceは皆様のご訪問を心より歓迎し、最高のサービスを提供させていただきます!
-
すべての客室にバルコニーはありますか?
各客室タイプにより少々レイアウトが異なりますが、ほとんどの客室にはバルコニーがございます。 空室状況によりご要望に応じてバルコニー付きの客室をご利用頂けます。